
保険選びに失敗する前に新キュアサポートの評判・口コミやデメリットを把握しておきたい!
自分に1番合った保険に加入したい!
という方向けの記事です。
新キュアサポートの告知項目は4つで、全ていいえなら加入できます。
七大生活習慣病の保障が最高クラスで手厚く、保険料も他の緩和型医療保険と比べてかなり割安です。
しかし、通院保障が薄いので、通院保障が手厚い緩和型医療保険をお探しならちゃんと応える医療保険やさしいEVERがおすすめです。
この記事では、オリックス生命の引受緩和型医療保険「新キュアサポート」の評判・口コミなどを解説します。
FP紹介:森田俊介
FP(ファイナンシャルプランナー)として保険専門の大規模サイトを自ら運営。
2018年より医療保険ランキング.comを監修している。
新キュアサポートがご自身にあった医療保険か判断するために、評判・口コミやデメリットは把握しておきましょう。
内容を手っ取り早く知りたい人向け
- 新キュアサポートは死亡保障をつけられるなど、保障の幅が広いところの評判が良い
- 新キュアサポートのデメリットは、保険料が通常の保険より高め、通院保障が手薄など
- 新キュアサポートのメリットは、持病がある人でも加入しやすい、死亡保障をつけることができるなど
- 新キュアサポートがおすすめな人は、持病が持っていて突然の病気・怪我の治療費に対応できるほどの貯蓄を持っていない方
- 新キュアサポートが自分にベストか確かめるには、プロと一緒に複数の保険を比較するのがおすすめ
- 新キュアサポートを含めて複数の保険を比較するときは、当サイトが唯一おすすめしている保険相談サービス、ほけんROOM相談室を絶対に使うべき(何回相談しても無料で損をするリスクがないため)
- 新キュアサポートは各出版社の保険ランキングで上位を獲得している
- オリックス生命の不払いや倒産の評判は気にしなくて大丈夫
気になるところから読みましょう!
- オリックス生命「新キュアサポート」のデメリット
- オリックス生命「新キュアサポート」のメリット
- 保険料が安い引受基準緩和型保険に加入したい方には新キュアサポートはおすすめできない。
- オリックス生命の引受基準緩和型医療保険「新キュアサポート」口コミの評判・評価
- オリックス生命の引受緩和型医療保険「新キュアサポート」はどんな人におすすめ?
- オリックス生命の緩和型医療保険「新キュアサポート(新CURE Support)」の保障内容の評価
- オリックス生命「新キュアサポート(新CURE Support)」年代別月額保険料・掛け金
- 緩和型医療保険「新キュアサポート」を新キュア・新キュアレディなど他の医療保険商品と比較
- オリックス生命の医療保険「新キュアサポート」の告知内容
- 各出版社の保険ランキングで上位を獲得
- オリックス生命の給付は厳しい?評判・評価は大丈夫?不払いや倒産の心配は?
- 医療保険の選び方!新キュアサポート(新CURE Support)入院日額はどうやって選べば良い?
- 医療保険おすすめ人気ランキング
- 関連記事
- まとめ:オリックス生命の緩和型医療保険「新キュアサポート(新CURE Support)」のデメリット・口コミの評判
オリックス生命「新キュアサポート」のデメリット
オリックス生命「新キュアサポート」のデメリットは以下のようなものが挙げられます。
保険料が通常の医療保険(新キュア)より高め
引受緩和型の保険は全般的に保険料が高めに設定されており、例に漏れず新キュアサポートの保険料も高くなっています。経済的な面からこの保険は候補にならない、という方も多いです。
関連:安い保険料に抑える医療保険の選び方!安い医療保険おすすめランキングも紹介
しかし、これはどの引受基準緩和型にも言えることですし、加入しやすい分保険料が高くなるのは仕方ないと割り切るのがいいでしょう。
新キュアサポートは引受基準緩和型保険の中ではトップクラスの人気を誇るので、メリットに注目して加入を検討するのがいいでしょう。
加入一年後まで給付金は半分程度
他の多くの引受基準緩和型の医療保険と同様に、加入後1年間は各給付金額が50%に減額されて支払われますので注意が必要です。先進医療給付金については減額はありません。しかし、こちらも引受基準緩和型の保険ではよく見受けられるデメリットなので、引受基準緩和型の保険を検討している方は目を瞑るしかなさそうです。
通院保障が手薄になっている
「新キュア・サポート」には通院給付金の設定がありません。ですので、入院前後の通院には対応できていません。今後の商品改定に期待したいところです。こちらは明確なデメリットと言えます。通院保障をどこまで求めるのかが新キュアサポート加入への鍵になるでしょう。
〜デメリットの総評〜
新キュアサポートのデメリットについて説明しましたが、総評としてはどの引受基準緩和型保険でも見受けられるデメリットが多いなという印象です。
どの保険でもデメリットはいくつかあるものなので、重要なのはそれを上回るメリットがその保険にあるのかということです。
そう言われても自分にとって新キュアサポートの保障内容にまだ不安があるという方もいらっしゃるでしょう。
そんな方は、保険に関して誰よりも詳しい専門家に無料で相談するのがおすすめです。たった1分で申し込み可能ですし、無料なのでやってみて損はありません。
オリックス生命「新キュアサポート」のメリット
オリックス生命「新キュアサポート」のメリットは以下のようなものが挙げられます。
持病や入院を経験した人でも加入しやすい
引受基準緩和型の医療保険の特徴として、持病がある方や入院を経験した方でも比較的加入しやすいという点があります。オリックス生命「新キュア・サポート」の申し込みの時の告知項目は4つだけ。その全てが「いいえ」なら申込みできます。
2つのプランから自分に合っているものを選ぶことができる
プランは基本プランと充実プランの2つ。七大生活習慣病による入院に備えておきたい方には、充実プランがおすすめになっています。また特約もシンプルで解りやすくなっています。充実プランに加入すると三大疾病(がん・心疾患・脳血管疾患)での入院日数が無制限となります。
死亡保障を特約でつけることができる
死亡保障として引受基準緩和型終身保険特約を付ける事ができます。保険金額は以下のとおりとなります。
契約年齢 | 最低保険金額 | 最高保険金額 | 取扱単位 |
20歳~39歳 | 100万円 | 1500万円 | 50万円 |
40歳~49歳 | 1000万円 | ||
50歳~85歳 | 50万円 |
参考:死亡保障付き医療保険おすすめランキングと必要性を徹底解説!
内容がわかりやすく、インターネットで24時間申し込みができる
オリックス生命の「新キュアサポート」の特徴として内容がシンプルな点が挙げられます。ですのであまり悩むことなくインターネットでも申込みができます。他に、代理店・保険ショップ・郵送申し込みなどが用意されているので、自分に合った方法で申し込むことができます。
参考:ネットで申し込める医療保険おすすめランキングと必要性を徹底解説!
〜メリットの総評〜
新キュアサポートがなぜ人気のある医療保険であるかが上記のメリットを見て理解していただけたのではないでしょうか。
これらのデメリット・メリットを理解した上で、「ちょっと気になるな」「新キュアサポートに加入してみようかな」と思った方は、保険の専門家と一緒に気になる保険を検討するのがおすすめです。無料なので、やってみて損はありません。
「保険」というワードに「無料」というワードがくっつくとなんとなく怪しいなと思ってしまう方もいるかもしれませんが、ここで紹介する専門家は保険会社から手数料を受け取ることで相談に乗ってくれるという仕組みになっています。
例えば借りる家を探すときにアパマンショップやエイブルなどで相談しますよね?
これらの会社は同様に、顧客が契約したら手数料をもらう形で収益をあげています。こちらの保険相談も全く同じ仕組みです。
有料の保険相談と比較して質が落ちるということは絶対にありませんし、全く怪しいものではありません。
これまでこの保険相談利用した方の感想を聞いても保険への加入を無理に勧められることはなく、親身になって新キュアサポートの加入の相談に乗っていただいたという声を数多くいただいております。
ジムやマッサージの無料体験に申し込むような軽い気持ちで1度無料相談をしてみてはいかがでしょうか。
参考:生命保険文化センター
保険料が安い引受基準緩和型保険に加入したい方には新キュアサポートはおすすめできない。
新キュアサポートは保障内容もそこそこ良く、死亡保障がつけられるなどメリットも多い保険ですが、持病があっても加入できる「引受基準緩和型保険」である分保険料が高額なことが特徴です。
「持病があるから有名なオリックス生命の引受基準緩和型保険にしようかな、でも保険料が高いなぁ」と考えていた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
新キュアサポートは引受基準緩和型の保険の中でも保険料が高い部類にあるので、そういった方にはより安い引受基準緩和型の保険に加入することがおすすめです。
それでは、新キュアサポートがおすすめでない人はどうやって自分に最適な保険をみつければ良いのでしょうか。
1番おすすめなのが、保険のプロと様々な保険を比較して、それぞれの保険にどんな特徴があるのか、保険料が1番やすいもののはどれかなど確認することです。
自分にベストな保険が気になる方は専門家と一緒に気になる保険を比較してみてください。無料なので、やってみて損はありません。
オリックス生命の引受基準緩和型医療保険「新キュアサポート」口コミの評判・評価
みなさんが1番気になっているのは、「実際に加入された方はどう感じているのか?」と気になるところだと思います。
当サイトでは、「保障されなかった」という悪い評判を含む全ての口コミをチェックし、明らかなやらせ・自演は徹底的に排除しています。
代理店やほけん相談サービスから相談手数料を取るために、2ch、口コミサイトなどにすら自演口コミが紛れ込んでいます。
正しく口コミを見分けるには、保障された時の状況を具体的に説明しているような口コミであるかを意識することが大切です。
医療保険ランキング.comでは、オリックス生命「新キュアサポート」の口コミを大募集しています!
以下のメールに、性別・年齢・星評価5段階・ニックネーム・口コミの詳細を送ってください。
ami.murai.0620@gmail.com
編集部で不適切な内容がないか確認した後、口コミが掲載されます。
そこで、「新キュアサポート」に加入した方の評判や口コミをまとめましたので紹介します。
オリックス生命「新キュア・サポート」の口コミの評判・評価①
オリックス生命「新キュアサポート」1つ目の評判・口コミは34歳男性の「キューピーちゃん」さんです。
「特約をつければ死亡保障つきの医療保険となるので一石二鳥でした。」
最高で1500万円の死亡保障を付ける事ができるのは大きな特徴ですね。引受基準緩和型の医療保険を検討する方の多くは一般の死亡保障に申込みできないケースが多いので、心強いポイントになります。
オリックス生命「新キュア・サポート」の口コミの評判・評価②
オリックス生命「新キュアサポート」2つ目の評判・口コミは27歳女性の「カタミヤ」さんです。
「内容がシンプルでわかりやすく、かつサポート体制もネット申し込みなのに充実していました。」
内容はとにかくシンプル。基本保障を選ぶときに迷うことが少ないのは、ネットで申し込みを検討している方にとって不安を取り除いてくれますね。
オリックス生命「新キュア・サポート」の口コミの評判・評価③
オリックス生命「新キュアサポート」3つ目の評判・口コミは32歳女性の「kairyu」さんです。
「持病があるので、この保険に入りましたが、保険料が高く家庭に負担がかかりました。」
やはり引受基準緩和型の医療保険は一般の医療保険に比べて、保険料が割高になってしまいます。せっかくの保険が家計の負担になるのは避けたいところかと思います。ですので申し込み時にはライフプランに合わせて内容や保険料もしっかり検討する必要がありますね。
オリックス生命「新キュア・サポート」の口コミの評判・評価④
オリックス生命「新キュアサポート」4つ目の評判・口コミは40歳男性の「尾崎トシオ」さんです。
「生活習慣病充実プランを選べば入院までのサポートが手厚くなるのでオススメです。」
入院が長期になる事が多い七大生活習慣病での入院に備える事ができる「充実プラン」があるのは持病や入院歴がある方にとって安心のポイントですね。がん・心疾患・脳血管疾患では入院日数無制限になるのも安心ですね。
参考:医療保険で告知のゆるい商品!告知義務とは?嘘をついたらばれる?
新キュアサポートの口コミを見ましたが、他の保険と比べて良いのでしょうか。
保険のプロと一緒に気になる保険を比較しましょう。無料なので、やってみて損はありません。
オリックス生命の引受緩和型医療保険「新キュアサポート」はどんな人におすすめ?
この記事ではオリックス生命の「新キュア・サポート」について解説してきましたが、それを踏まえた上でこの商品を特におすすめできる人は以下のようになっています。
・持病があって医療保険の加入を諦めていた方
・入院・手術歴があるが七大生活習慣病での入院に備えておきたい方
・健康に不安があるが入院保障にプラスして死亡保障も用意したい方
内容がシンプルで死亡時の保障も用意できるオリックス生命「新キュア・サポート」は健康に不安がある方にとって安心をあたえてくれる心強い医療保険と言えます。
発売以来プロのFPも注目しており、申込みも簡単で告知も4項目のみ。今まで医療保険を諦めていた方は1度検討する価値のある医療保険となっています。
関連:引受緩和型医療保険はうつ病でも入れる【うつ病を隠してもばれる】
新キュアサポートがおすすめな人はわかったけど、他の商品との比較もしてみたい!という方もいるでしょう。
保険のプロと一緒に気になる保険を比較しましょう。無料なので、やってみて損はありません。
参考:金融庁
オリックス生命の緩和型医療保険「新キュアサポート(新CURE Support)」の保障内容の評価
まずオリックス生命の「新キュア・サポート」の商品の基本概要を見ていきましょう。
商品名 | 新キュア・サポート |
引受保険会社 | オリックス生命 |
保険期間 | 終身 |
加入可能年齢 | 20歳~85歳 |
主契約 | ・入院給付金
・手術給付金 |
保険料払込期間 | 終身払 |
入院給付日額 | 5000円~10000円(1000円単位で設定)(60歳以上は3000円から加入できます) |
手術給付金 | ・入院手術 入院給付日額×10倍・外来手術 入院給付日額×5倍 |
疾病入院給付金
疾病による入院時に、プランに応じて日額5000~10000円の給付金を受け取れます。
関連:医療保険の入院給付金日額は3000円で大丈夫?メリット・デメリットを解説!
災害入院給付金
災害時で入院した際に、プランに応じて日額5000~10000円の給付金を受け取れます。
手術給付金
手術1回につき、入院による手術時は入院給付金に10倍、通院による手術時は入院給付金の5倍の給付金を受け取れます。手術を受けるこ農政は高齢者の方が高いことから、この保障で得られる給付金は他の医療保険と比較すると少額となるでしょう。
主契約は入院と手術の保障、とにかくわかりやすくシンプルなのが特徴です。
後ほど詳しく説明しますが、プランは基本プランと充実プランの2つが用意されています。
また、新キュアサポート(新CURE Support)は掛け捨て型医療保険なので、解約返戻金はありません。
関連:医療保険の手術給付金はいくら必要?対象の手術は約千種類+88種
新キュアサポートの保障内容をみてみたけど他の医療保険と比べてどの部分が良いのかわからないという人もいるでしょう。
保険のプロと一緒に気になる保険を比較しましょう。無料なので、やってみて損はありません。
オリックス生命の引受基準緩和型医療保険「新キュアサポート(新CURE Support)」の特約
オリックス生命「新キュア・サポート」の特約は4種類です。ここでは充実プランの入院給付金の内容についても紹介いたします。
引受基準緩和型先進医療特約 | ・先進医療による療養を受けたとき技術料と同額支払われます(通算2000万限度)・先進医療一時金として、先進医療給付金が支払われる療養を受けたとき、一時金として先進医療給付金の10%相当額が支払われます。(1回の療養につき50万円限度)
※基本プラン、充実プラン両方に最初からセットされています。 |
引受基準緩和型終身保険特約 | 死亡したとき支払われます。 |
引受基準緩和型重度三疾病一時金特約 | がん・急性心筋梗塞・脳卒中で会社所定の状態になった時支払われます。 |
引受基準緩和型がん一時金特約 | 初めてがんと診断確定したとき支払われます。2回目以降は所定の状態の時1年に一度支払われます。※引受基準緩和型重度三疾病一時金特約との重複加入はできません。 |
先進医療特約
この特約をつけると、先進医療を受けた際に、限度額を2,000万円として、技術料と同額の給付金を受け取れます。こちらは他社の保障でよく見られる先進医療における保障内容と特に変わりません。これに加えて、先進医療を受けた際に「先進医療給付金の10%」の一時金を受け取れます。他社の保障は上記の給付金のみであることが多いので、この特約はありがたいですし、手厚いものと言えます。
参考:医療保険に先進医療特約は必要?保障内容やメリットで分析
重度三疾病一時金特約
この特約をつけると、がんと診断された時、入院急性心筋梗塞または脳卒中で入院した際に、プランによって一回につき10~100万円の給付金が受け取れます。(ただし契約日から1年以内は半額の給付となります)
がん一時金特約
この特約をつけると、初回は初めてがんと診断確定されたとき、2回目以降はがんの治療を目的として入院を開始したときにプランによって一回につき10~100万円の給付金が受け取れます。(ただし契約日から1年以内は半額の給付となります)
終身保険特約
この特約をつけると、被保険者が死亡したとき死亡保険金50~1,500万円の給付金が受け取れます。死亡時の保障が受けられる特約はそう多くないので、これは手厚い特約と言えます。
・充実プランの入院保障
充実プランに加入の場合、基本プランの入院給付日額60日にプラス以下の内容で保障されます。
糖尿病・高血圧性疾患・肝硬変・慢性腎不全 | 1入院に付き120日まで保障 |
がん(悪性新生物・上皮内新生物)心疾患・脳血管疾患 | 入院時の支払日数無制限 |
七大生活習慣病での長くなりがちな入院に備える事ができます。
オリックス生命「新キュアサポート(新CURE Support)」年代別月額保険料・掛け金
次にオリックス生命「新キュア・サポート」の年代、性別の月々の保険料を見ていきましょう。
加入年齢 | 20歳 | 30歳 | 40歳 | 50歳 |
男性 | 2502円 | 2879円 | 3621円 | 4608円 |
女性 | 2730円 | 2850円 | 3076円 | 3817円 |
基本プラン 入院給付金日額5000円 60日 引受基準緩和型先進医療特約付き
同じオリックス生命の一般の終身医療保険である「新キュア」と比べると保険料は割高になっています。
緩和型医療保険「新キュアサポート」を新キュア・新キュアレディなど他の医療保険商品と比較
以下で各保険の設計プランの具体例を比較します。
オリックス生命「新キュアサポート(新CURE Support)」 | オリックス生命「新キュア(新CURE)」 | オリックス生命「新キュアレディ(新CURE Lady)」 | メットライフ生命「フレキシィS」 | 三井住友海上あいおい生命「&LIFE新医療保険A(エース)プレミア」 | |
主契約 | ・入院給付金
・手術給付金 |
・入院給付金
・手術給付金 |
・疾病入院給付金
・女性疾病入院給付金 ・手術給付金 |
・入院給付金 | ・入院給付金・手術給付金
・放射線治療給付金 ・集中治療給付金 |
入院給付金 | 5000円~10000円 | 5000円~10000円 | 3000円~10000円 | 5000円 10000円 | 5000円 10000円 |
支払限度日数 | 60日 | 1入院60日通算1000日 | 1入院60日通算1000日 |
60日 | 60日 |
月額保険料比較 | 2879円 | 1531円 | 1938円 | 1577円 | 2178円 |
条件 30歳 男性(新キュアレディは女性) 入院給付日額5000円 給付日数60日 先進医療特約付き
*「新キュア・サポート」は基本プラン
*「&LIFE新医療保険Aプレミア」は初期入院10日給付特則・八大疾病無制限給付特則付き
「新キュア・サポート」は引受基準緩和型のため、同じオリックス生命「新キュア」と比べても保険料が割高なのがおわかりいただけると思います。
他の医療保険とも比較してみたい!という方もいると思います。
そんな方は保険のプロと一緒に気になる保険を比較しましょう。無料なので、やってみて損はありません。
オリックス生命の医療保険「新キュアサポート」の告知内容
新キュアサポートは、以下4つの告知内容が全て「いいえ」であれば、加入できます。
1 | 最近3ヶ月以内に、医師から、入院、検査、手術をすすめられたか。また、現在入院中か。 |
2 | 最近3ヶ月以内に、がん、上皮内新生物、慢性肝炎、肝硬変で、医師の診察、検査、治療、投薬を受けたか。 |
3 | 過去2年以内に、病気やケガで、入院、手術をしたか。 |
4 | 過去5年以内に、がん、上皮内新生物で入院、手術をしたか。 |
各出版社の保険ランキングで上位を獲得
「オリックス生命 新キュアサポート」は、以下のような保険のランキングを特集した雑誌から、高い評価を得ています。
・プロ!100人が厳選!最新保険ランキング2018下期(KADOKAWA引受基準緩和型医療保険ランキング3年連続第1位)
・2018年4月:週刊ダイヤモンド4月28日・5月5日合併号「プロが薦める商品ランキング」(引受基準緩和型医療保険ランキング第1位)
これらのタイトルを見てわかるように、保険のプロが選んだランキングですので、「オリックス生命 新キュアサポート」はプロから見ても、非常に信頼性が高いしっかりした保険だといえるでしょう。
オリックス生命の給付は厳しい?評判・評価は大丈夫?不払いや倒産の心配は?
最後に、オリックス生命についても、不払いや倒産などの評価を確認しておきましょう。
格付投資情報センターによる、オリックス生命の格付けは、保険金支払能力 A+(2018年5月25日現在)とされています。
また、大災害や株の大暴落など、通常の予測を超えて発生するリスクに対応できる「支払余力」があるかどうかを判断するための指標のソルベンシー・マージン比率は、2018年3月現在で1,566.6%です。
200%以上あれば健全な経営であるとされており、通常の保障範囲内であれば、保険金は問題なく支払われますし、万が一倒産などの場合も保険料が無駄になることはないでしょう。
しかしながら、当然ですが、告知義務違反があると、保険金が支払われない、または契約解除などの危険性があります。
そのため、告知内容は正直に正確に記入することはとても大切です。
医療保険の選び方!新キュアサポート(新CURE Support)入院日額はどうやって選べば良い?
結論からいうと、入院時に個室が良い方は、入院給付日額が1万円程度、個別が必要ない場合は、入院給付日額5000円程度が良いです。
医療費が高額になった際に、利用できる高額療養費制度があるため、医療費に関してはそこまで大きな問題にはならないでしょう。
以下は高額療養費を利用した場合の1ヶ月の自己負担額上限を表でまとめたものです。
年収約1160万円以上 | 252600円+(医療費-842000円)×1% |
年収約770万円以上〜約1160万円未満 | 167400円+(医療費-558000円)×1% |
年収約370万円以上〜約770万円未満 | 80100円+(医療費-267000円)×1% |
年収約370万円未満 | 57600円 |
住民税非課税の人 | 35400円 |
例えば、年収約370万円以上〜約770万円未満の方が1ヶ月で50万円の医療費がかかった場合、自己負担額は約94000円となります。
しかし、入院すると、治療費以外にも差額ベッド代やご家族の交通費がかかってきます。
1日あたりの差額ベッド代の平均額は以下のようになります。
1人部屋 | 7797円 |
2人部屋 | 3087円 |
3人部屋 | 2800円 |
4人部屋 | 2407円 |
平均 | 6144円 |
出典:厚生労働省 平成29年11月「第370回中央社会保険医療協議会・主な選定療養日に係る報告状況」
そのため、入院の際に個室ベッドを希望する方は入院給付金日額1万円程度、それ以外の方は入院給付金日額5000円程度で備えると安心です。
参考:医療保険の入院給付金日額は3000円で大丈夫?メリット・デメリットを解説!
医療保険おすすめ人気ランキング
1位:オリックス生命「新CURE(キュア)」
独自調査によっておすすめランキング1位に輝いたのはオリックス生命の「新CURE(キュア)」です!
保険契約者や保険のプロであるFPからの評判も最高峰にいい商品となります。
このオリックス生命「新キュア」を一言で表すと、「コスパ最強でがんの保障も手厚い」です!
「新キュア」の詳細や口コミ・評判は以下の記事をご覧ください。
2位:メットライフ生命「フレキシィS」
独自調査によっておすすめランキング2位に輝いたのはメットライフ生命の「フレキシィS」です!
こちらの商品もFPをはじめ、さまざまな雑誌のランキングでも上位に入ることが多い商品ですね。
このメットライフ生命「フレキシィS」を一言で表すと、「保険料と保障内容のバランスが非常にいい」です!
この商品の詳細や口コミ・評判は以下の記事をご覧ください。
3位:三井住友海上あいおい生命「&LIFE 新医療保険A(エース)プレミア」
独自調査によっておすすめランキング3位に輝いたのは三井住友海上あいおい生命の「&LIFE 新医療保険A(エース)プレミア」です!
この商品の詳細や口コミ・評判は以下の記事をご覧ください。
医療保険おすすめ人気ランキングの詳細はこちら
関連記事
・オリックス生命「ブリッジ」のデメリットや評判、保障内容を紹介!ファインセーブと何が違う?
・オリックス生命「ファインセーブ」のデメリット・評判を徹底解説!
・オリックス生命の収入保障保険「キープ」の評判・口コミは?[喫煙者必見]
・【新キュア】デメリット/評判/口コミを解説!オリックス生命新キュアの実力は?
・オリックス生命「終身保険ライズ」の評判・口コミやデメリット《FP監修》
・オリックス生命【新キュアレディ】実態を評判・口コミやデメリットで分析
・オリックス生命「リリーフダブル」の評判やデメリット!FPの評価は?
まとめ:オリックス生命の緩和型医療保険「新キュアサポート(新CURE Support)」のデメリット・口コミの評判
ここまで、オリックス生命の引受基準緩和型医療保険「新キュアサポート」について、以下の内容を解説しました。
・加入者の評判・口コミから自分にあった保障を見つけることが大切
・保険雑誌のランキングで上位を獲得
・生活習慣病充実プランは、七大生活習慣病の保障が手厚い
・デメリットは2つ
・メリットは、死亡保障、解約金がある、ティーペック社によるサービスを無料で受けられる、入院しなくても1,000種類の手術の保障がある
・4つの告知項目が全て「いいえ」であれば加入できる
・オリックス生命の格付けは、保険金支払能力 A+で、安全性に問題はない
持病のある方や生活習慣病が気になる方には、「オリックス生命 新キュアサポート」がおすすめであることがおわかりいただけたのではないでしょうか。
もし新キュアサポートよりも良い保険があるか知りたい!という人がいたら、保険のプロと一緒に気になる保険を比較するのがおすすめです。
無料なので、やってみて損はありません。
参考:厚生労働省
おすすめ記事

医療保険ランキング.comの管理人です。
サイト利用者のためになる情報を届けるをモットーに本当に役立つ情報を提供させていただきます。
医療保険ランキング.comの管理人です。
サイト利用者のためになる情報を届けるをモットーに本当に役立つ情報を提供させていただきます。




