メディケア生命の審査が厳しいって本当?その実態を徹底調査!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「メディケア生命の保険が気になっているけど審査が厳しいと聞いて不安だな…」

「メディケア生命の審査が具体的にどう厳しいのかを知りたい!」

という方向けの記事となっています。

この記事では以下の内容を説明します。

  • メディケア生命の審査が厳しいという声が多数
  • メディケア生命の告知・審査を分析。本当に審査は厳しいの?
  • メディケア生命の商品を紹介

メディケア生命の審査に関して徹底的にリサーチした記事となっています。

この記事を読むことでメディケア生命の審査に関する全てが理解でき、納得感を持ってメディケア生命への加入を検討することができるでしょう。

メディケア生命の審査が厳しいという声が多数

メディケア生命の加入を検討していらっしゃる方にとっては、審査の内容が厳しいという評判は気になるところですよね。

具体的にどのようなものがあるか、見ていきましょう。

メディケア生命の審査に関する評判・口コミ

早速、実際の口コミをいくつか挙げてみます。

  • 健康診断で不整脈の疑いという経過観察の結果だった。経過観察の場合は審査で告知しなくていいはずなのに、それが理由で加入を断られた。本来、経過観察の場合は告知は不要なのに、それが理由で加入できないのはおかしいのではないか?納得できないし、この保険会社は信用できない
  • 10年以上も前にかかった病気が原因とのことで加入を断られた。詳しく説明してもらいたいと思って電話したが、対応したオペレーターは謝るばかりで、具体的な理由の説明はなかった。「○○の病気はこの規約に抵触します。」などのように、しっかりとした根拠のある説明をしてくれれば納得できたのに、顧客に理解してもらおうとする姿勢が足りないと感じた
  • 健康診断で、「要再検査」となり、再検査後異常なしだった項目があった。審査の際、そのことを告知すると、おそらくそれが原因で加入を断られた。結果として、「異常なし」だったのに、加入できないのは納得できず、電話で確認したところ、「審査基準は伝えられない。」を繰り返すばかりで、納得のいく説明はしてくれなかった
  • 生まれつき心臓に疾患があるが、医者からは治療の必要はないと言われており、これまで、その病気で通院も入院もしたこともなかった。しかし、審査の告知の際、そのことを告げると、その病名だけで加入を断られた。医師から治療の必要はないといわれており、実際に治療の事実もないのに、加入できないのは納得がいかない

これらのコメントから、メディケア生命の審査の規定が厳しいということのみならず、加入を断られた理由に関して納得のいく説明がなされていない、その姿勢も感じられない、というメディケア生命の対応に関して、不信感を抱いている様子がうかがえます。

メディケア生命の審査が厳しいと感じる理由は告知書にあり?

メディケア生命の審査が厳しいとされる理由のひとつとして、メディケア生命がネット通販型の保険であることが考えられます。

例えば、対面型の保険の場合であれば、告知の際、不明点があれば、直接、営業担当者に確認しながら記入していくことができます。

しかし、ネット通販型の保険の場合、全て自分で記入していかなければなりません。

ネット通販型の保険に慣れていない方にとっては、どうしても記入間違いなどのミスをするリスクもあるでしょう。

もちろん、不明点などがあればコールセンターなどに確認すればよいのですが、これを面倒がって、自分で「このぐらいは大丈夫だろう」と都合の良い判断をしてしまうことが、悪い結果につながってしまう可能性があるのです。

というのも、ネット通販型の保険の場合、保険会社は、ネット上で記入される告知書の内容だけで判断しなければならないため、グレーゾーンのあいまいな内容がある場合は、疑わしいと判断されてしまい、加入不可となってしまうからです。

審査が厳しいのは必ずしも悪いことではない

どうやら、「メディケア生命の審査が厳しい」と感じる方がいらっしゃるのは事実のようですが、実際には、特段、他社と比較して厳しいわけではありません。

上で述べたように、一般的にネット通販型の保険では、告知された内容だけで判断するため、どうしてもハードルが高めになってしまうからです。

また、審査が厳しいことは、悪いことばかりではありません。

割安の保険料で充実した保障を提供するには、

  • 加入時の審査を厳しくする
  • 保険支払基準を厳しくする

ことが必要です。

メディケア生命では、この両方を行っていることで割安の保険料が可能となっていますし、審査が厳しいということはそれだけリスク管理ができている、ということもいえるのです。

メディケア生命の商品を紹介!審査は厳しくても人気の商品が多い

赤ちゃんの出産を待つ既婚男性

メディケア生命ではその審査は厳しくても、保険商品そのものは人気があるものが多いです。

以下で、いくつか具体的にその内容を見ていきましょう。

メディフィットA

メディフィットA」は、割安の保険料が一生涯変わらず、保障の一生涯続く終身型の保険です。

主契約の内容は以下のとおりです。

入院給付金 60日/120日 3,000円~10,000円
手術給付金 I型 入院:入院日額の10倍 外来:入院日額の5倍
II型 三大疾病:40倍 それ以外:20倍
放射線治療給付金 入院日額の10倍
骨髄移植給付金 入院日額の10倍

この主契約のみの保障で他社と比較して割安の保険料ですので、保険料を抑えたい方にとって人気の保険となっています。

また、がん(上皮内がんを含む)の保障も充実しており、以下の特約をつけることができます。

  • がん診断特約
  • 抗がん剤(腫瘍用薬)治療特約
  • 通院治療特約
  • 3大疾病保険料払込免除特約

このほかにも多くの特約があり、主契約に加えて、ご自身にあった保障を組み立てたい方にも支持されています。

メディフィットA女性専用パック

メディフィットA 女性専用パック」は、上の「メディフィットA」と同じ商品ですが、さらに女性におすすめの特約を付加した内容の保険となっています。

したがって、主契約は同じですが、女性特有の疾病に関する保障として、以下の特約があります。

  • 女性疾病入院特約

がんを含む女性特定疾病で入院したときに、女性疾病入院給付金が上乗せして支払われる

  • 女性医療特約(18)

女性疾病(女性特定疾病を含む)による入院、女性特定手術・乳房再建術を手厚く保障

このように、女性特有の疾病の保障に手厚いことはもちろんのこと、「メディフィットA」同様に、その他の特約もカスタマイズできるため、より大きな安心を得られる点が人気のポイントとなっています。

メディフィットRe(リターン)

メディフィットRe(リターン)」は、貯蓄型の医療保険です。

そのため、保険料を無駄にしたくない方や、計画的に貯金ができない方にとっては便利な保険といえるでしょう。

しかしながら、貯蓄型の保険であるがゆえに、その保険料は高く、途中で解約すると損をしてしまうので、満期まで続ける必要があります。

つまり、長期にわたるため、途中での見直しもしにくいのです。

また、特約の選択肢があまり多くなく、その保険料が掛け捨てになっているのもデメリットといえるでしょう。

まとめ:メディケア生命の審査が厳しいって本当?その実態を徹底調査!

メディケア生命の審査が厳しい事に関して解説してきましたが、最後に主なポイントをもう一度まとめておきましょう。

  • 審査が厳しい理由は、ネット型保険のため、告知内容のみから判断せざるを得ず、疑わしい場合は不可となってしまうため
  • 他のネット型保険と比べて、特別厳しいわけではなさそう
  • 審査が厳しいということは、リスク管理がしっかりできているという側面もある
  • 審査が厳しいという不満の背景には、加入を断られた理由に対して、納得のいく説明がなされていないために、不信感を抱いている
  • 審査は厳しくても、個別の保険商品は人気があるものが多い

いかがでしょうか。

審査が厳しいのは事実のようですが、それだけリスク管理がしっかりできており、保険商品自体は人気があるようです。

ただ、加入不可の場合のきちんとした理由は説明していただけるよう、改善していただきたいですね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。